特定研究員
廣瀬 正和(Masakazu Hirose)
日本内科学会総合内科専門医、日本神経学会神経内科専門医、日本認知症学会認知症専門医 ・指導医、日本脳神経超音波学会認定検査士、気象予報士
特定研究員
廣瀬 正和(Masakazu Hirose)
日本内科学会総合内科専門医、日本神経学会神経内科専門医、日本認知症学会認知症専門医 ・指導医、日本脳神経超音波学会認定検査士、気象予報士
経歴
▪2014年 京都大学医学部卒業
▪2014年 赤穂市民病院
▪2015年 京都大学医学部附属病院
▪2016年 天理よろづ相談所病院
▪2021年 京都大学大学院医学研究科博士課程(医学専攻) 進学
研究内容
脳幹は大脳と脊髄を連絡するだけでなく、覚醒や認知機能、自律神経機能の調節において中核的な役割を持ち、またパーキンソン病をはじめとする神経変性疾患の病態においても重要な領域です。従来の生体MRIでは脳幹の微細構造を十分に可視化することは困難でした。
私は死後脳標本を用いた高解像度脳MRI画像と組織画像から生体MRIへ連携させたマルチモダリティ脳幹アトラスの構築に取り組み、脳幹機能および関連疾患の病態メカニズム解析への応用を目指しています。